カートをみる ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS

デラぶどうのジベ処理

25~30年前には、本当に面倒くさいぐらいの量を作っていました
が、たった2本の酒ビンで終わりです。
最後まで作ります。
山の桃畑では、袋かけが終了しました。
千葉のお客様と相模原のあじさいメイツのお客様、皆様を、
お待ちしています。
道の駅等の出店については、
まだ、はっきりしていない所があり、次回にさせて
もらいます。

2年間の冬眠から目覚めまして!

2014年の大雪で倒壊した雨除けハウスが、
やっと再建できました...
国・県・市の補助を受けて、
かなりの日数がかかりました。
ぶどう園では、
大房ぶどう、ピオーネ、藤稔などの
房造り作業に入りました。
もも園では、
摘果作業を繰り返し行っています。
次回は、道の駅などへの出店案内になります。

夏に向けて、全力疾走しています!!!

巨峰、ピオーネの摘粒を始めました。

30粒前後に房を整形していきます。

これが、出来上がりに一番結びつくので楽しい仕事です!

しかし、日々、成長してしまう為に、遅くなると、作業に時間がかかります。

桃ではちよひめが初出荷がありました。

待ちきれない東京のお客様に第1号を発送します!!

お楽しみに~!(^^)!

着々と完成形に整いつつあります!!

ぶどうづくりは大分完成形に近づいてきました!!

現在は、ぶどうづくりの中でも、この結果次第でどんなものになるのか決まる、2度目の摘粒作業をしています!

最近は天気が良い日が続き、外での農作業がとてもやりやすく、ぶどうの早い成長を追いかけるように着々と手をかけることができています!!

夏本番に近づく現在の山梨の様子は、田舎の良い雰囲気を醸し出す落ち着きとのどかな様子を景観から感じていただけます!!
カラッとした青空の下、のんびりと日向ぼっこをしたくなるかも~(*^_^*)

桃もぶどうも順調です!!

雨がすごく降っています。。。!(^^)!!

種なしぶどうを作る為に、20~30cmに伸びた房を3cmぐらいに支梗を切り除去します。

その3cmが、約500gぐらいのぶどうに変わっていくんですから、楽しみです。

今では、この作業が普及していますが、20年ぐらい前は、まだ少なかったですよ!

梅雨に入りましたが、作業は桃とぶどうに分かれて、進めています。

桃は摘果作業から袋かけになっています。

今年は、なぜか雨がとても気持ちが良いです!!!(^^)!

着々と本番に向けて、みんなで協力して進めています!

日中は30度前後まで上がる毎日が続いています、

山梨県です。

今年も本番に向けて、良いペースで桃、ぶどう、それぞれ大きくなってきています。

とても、成長が早い分、少し作業に追われているところがありますが、なんとかみんなで頑張っています!!

今回はジベ処理の様子を伝えます。

ジベ処理:ぶどうを種無しにする作業

桃の摘果

現在、桃の摘果をしています。

摘果という作業は1樹あたりの着果量を一定に保つよう、ひたすら芽を落とす作業です。

とても根気のいる作業であり、体力と集中力の限界突破に挑戦しています!!

病害虫防除日誌②

ぶどう巨峰の果房(かすい)伸長促進の為にジベレリン5PPMで、花房に散布しています。

要するに、房を伸ばして、摘粒作業を省力化するためです。

本日も熱くなりそう~

病害虫防除日誌

今日、ぶどうの病害虫防除を行いました。

べと病、黒とう病、チャノキイロアザミウマ等がではじめてきます。

カッパ、マスクは気温の上昇してくる季節にはこたえます。

(薬剤:ドーシャスフロアブル2,000倍

可用マブリックEW8,000倍)

また、

見てください!

空に向かって背伸びをしている先にあるのが現在のぶどうです!なかなかお目にかかれるものではないものだと思うので、シャアします!(^^)!

大雪から2か月。

大雪から2カ月、突然の大雪に見舞われて、一瞬にして被災地となってしまったここ山梨県の今です。

外では早くも桜が終わりを迎え、桃の花も満開になるほど春を感じさせられるまでに回復を見せ、そして、倒壊してしまったビニールハウスの復旧工事に少しずつとりかかることができるほどまでになりました。素晴らしい!!

そんな様子を、一宮の生んだ坂本竜馬からお届けします!!

ページトップへ